サーフィンにおける『捨て波』の重要性についてあれこれ書いてみます。初心者でも上級者でも捨て波を意識することで上達スピードが速くなります。
上達したいなら大切に乗らなくてもOK!!
波に乗ったらなるべくこけない様に大切にインサイドまで乗り継ぐことが多いですよね。混雑しているポイントでやっと掴んだ波なら尚更です。こけたりしたら他のサーファーの視線が気になる、下手と思われたくないとかそういった自意識もあるかもしれません。
同じ波は二度と来ないと言われるサーフィンにおいて、1本1本を大切に乗ることはもちろん大切です。ですが、”大切に乗ること=上達への近道”かといえばそうではありません。
上達には大切に乗らない波(捨て波)が必要なのです。
『大切に乗らない=適当に乗る』ではありませんよ。『大切に乗らない=こけてもOK、他の視線は気にするな、他にどう思われるとかも気にするな。』ってことです。
なぜかと言うと、サーフィンには上達する過程でいろいろな壁があります。パドリング、ゲティングアウト、波待ち、テイクオフ、ボトムターン、トップターン、アップス、カットバック、リッピング、エアーなどがそうです。その壁をひとつひとつ乗り越えていくことで上達していきます。
これらの技術は一朝一夕では習得出来ません。何度も反復練習をすることでしか習得出来ません。とにもかくにもトライ&エラーの連続なのです。
大事なのでもう一度言います。これらの技術は一朝一夕では習得出来ません。何度も反復練習をすることでしか習得出来ません。とにもかくにもトライ&エラーの連続なのです。
やっと掴んだ波だからとか、他の視線が気になるとか、下手と思われるのが嫌とか、そういった理由で波を大切に乗っているうちは上達しませんよ。なぜなら効果的な反復練習が出来ていないからです。
捨て波とは?
捨て波とは、乗る前から失敗してもいいという気持ちで乗る波のことです。ボトムターンを習得したいならボトムターンだけを意識して乗ります。当て込みを習得したいのなら当て込みだけを意識して乗ります。結果的上手く乗れなかったりこけたりしてもOKと割り切って乗る波が捨て波です。
例えば、あるサーファーがこういった課題を抱えているとします。
■ボトムをもっと使いたい
■がに股なのでスタンスを矯正したい
■当て込みが出来る様になりたい
これらの課題をライディング中に全部やろうとしてもなかなか出来ませんよね。いざ波に乗ってしまうと頭が真っ白になったり課題が吹き飛んだりすることも多いと思います。こういった課題はひとつひとつ分けてクリアーしていったほうがいいです。課題がひとつなら集中出来るはずです。
ボトムをもっと使いたいなら乗る波全てでボトムに降りるようにすればいい。スタンスを矯正したいのなら全ての波でスタンスだけに意識を集中して乗ってみる、当て込みしたいのならそれだけに意識を集中して乗ってみる。結果的にこけたりインサイドまで乗り継げなかったとしてもそれ以上に得るものがあるはずです。
これが捨て波を意識するということになります。
とにかく失敗していいからそれだけを意識して乗る、そしてそれを繰り返す(反復練習)ことで上達のスピードがアップします。
トッププロの参考例
ウィメンズのトッププロであるサリー・フィッツギボンズの動画を紹介します。プロは反復練習がいかに大切なのか知っています。サリーはエアリバースを習得するためだけにウェーブプールを貸し切って練習します。貸切りなら捨て波を使い放題ですからね。
トッププロのサリーでさえ、エアリバースだけに集中して乗ってもメイク出来ません。200回チャレンジして1回の成功もなしです。途中泣き出してしまいますがそれでも諦めず反復練習していき、ついに初めてのエアリバースをメイクします。
どうですか?捨て波の重要性を分かってもらえたと思います。捨て波をがんがん使いましょう♪ こけたっていいじゃない!!下手と思われようがいいじゃない!!最終的に上手くなれるのなら。