サーフィンのテクニックのひとつに”刺し乗り”があります。文字通りサーフボードを水中に突き刺して、ボードが水面に浮かび上がろうとする反発を活かしてノーパドルでテイクオフするのが刺し乗りです。その刺し乗りの良し悪しについて考えてみます。
サーフィン~刺し乗りあれこれ~
刺し乗りをやっているサーファーを日本では良く見かけます。波がブレイクするのをぎりぎりまで待ち、タイミング良くボードを沈めてピョンっと飛び出してテイクオフするのがコツです。
ノーパドル、もしくは軽くパドルするだけで波に乗っていく姿は、初心者から見ると『すげぇ~!!』『オレもやりたい!!』とかって思いますよね。
でも、刺し乗りって初心者にオススメするようなテクニックではありません。
あくまでも緊急的なテイクオフ時に出来ればいいという程度で、やはりサーフィンの基本はパドリングであり、あくまでもパドルして波に乗ることが上達への王道となります。
刺し乗りはこんな時に使う
省エネのためとかパドルが面倒くさいからいう理由での刺し乗りはやらないほうが良いと思います。
基本的に、緊急時のテクニックで使いましょう。
① レイトな状況を補う時
② パドルの初速をもらう時
①の状況は、すでに波がブレイクしそうであり普通にパドルしてからのテイクオフでは間に合わない場合に刺し乗りを使います。
他にも、うねりを追いかけている他のサーファーがその波に乗れなかった時に、瞬発的に刺し乗りでテイクオフする場合などもあります。
②の場合は、刺し乗りのピョンと跳ねる勢いをパドリングのスタートダッシュに利用します。これは移動時にも応用出来るテクニックです。
上記の2点を除いて、刺し乗りはあまりやらないほうが良いでしょう。しっかりと沖からパドルしてテイクオフすることをお薦めします。
その理由を次に説明します。
刺し乗りではなくフルパドルを奨める理由
しっかりと沖からパドルしてテイクオフすることを奨める理由を挙げます。
① 刺し乗りでは大波には対応出来ないが、フルパドルなら対応出来る
② 周りのサーファーへ「これからこの波に乗ります」というアピールになる
③ 波に合わせたパドリングをすることでテイクオフの適応力がつく
④ 沖からパドルすることでテイクオフが速くなりライディングに余裕が生まれる
⑤ 日本に多い”厚くトロイ波”ほどしっかりとしたパドルでのテイクオフが必要
ぱっと挙げただけでもこの様な利点があります。
②のアピールも実際の海ではかなり重要となります。
刺し乗りのようにギリギリでテイクオフする場合は周りのサーファーにはあなたがその波にテイクオフするかどうか伝わりません。
結果、前乗りをされたり刺し乗りする前にピーク側に回られて波を取られてしまいます。
沖からパドルすることで『この波に乗ろうとしている』というのが伝わりますし、レベルの高いセッションではこの動き出しの駆け引きが熾烈に行われます。
うねりをフルパドルでテイクオフする最大の利点は、やはり④の”沖からパドルすることでテイクオフが速くなりライディングに余裕が生まれる”これに尽きます。
サーフィンの基本はパドリングであり、あくまでもパドルして波に乗ることが上達への王道ということですね。以上が今回の記事になります。
プロからサーフィンを教わろう!!